● 白内障の日帰り手術
超音波水晶体摘出装置をはじめ最新の器械と技術の進歩により白内障日帰り手術が可能になりました。健康状態の良好な方なら、入院無し・日帰りで白内障手術が受けられます。
フェムトセカンドレーザーを用いた多焦点眼内レンズ手術も行っております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ※ | / |
15:00~18:00 | ● | / | ▲ | ★ | ● | ※ | / |
休診日:火曜午後・日曜
(月曜日が祝日の場合は火曜午後も診療いたします)
▲:水曜午後 予約診療のみ
★:木曜 手術日
※:土曜 9:00~15:00
〒301-0004
茨城県竜ヶ崎市馴馬町 2976-1
ご来院される皆様へ
新型コロナウイルス感染症に関する
予防・対策について
感染症拡大予防のため、以下の事項にご協力をお願いいたします。
ご来院される皆様へ
来院時の検温のお願い
この度、画面を覗くだけで体温が測定できるAI非接触体温計を導入いたしました。待合室に設置しておりますので、ご来院の際はご自身で体温を測定願います。37度3分以上の場合、赤色の警告が表示されます。恐れ入りますが、警告が表示された場合は内科等受診の上、ご来院ください。
〒301-0004
茨城県竜ヶ崎市馴馬町 2976-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ※ | / |
15:00~18:00 | ● | / | ▲ | ★ | ● | ※ | / |
休診日:火曜午後・日曜
(月曜日が祝日の場合は火曜午後も診療いたします)
▲:水曜午後 予約診療のみ
★:木曜 手術日
※:土曜 9:00~15:00
医院 電話
予約専用 電話
自動音声 24時間予約可能
【視野検査、コンタクトレンズ新規の方は診療時間終了1時間前までの予約をおとりください】
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ※ | / |
15:00~18:00 | ● | / | ▲ | ★ | ● | ※ | / |
休診日:火曜午後・日曜
(月曜日が祝日の場合は火曜午後も診療いたします)
▲:水曜午後 予約診療のみ
★:木曜 手術日
※:土曜 9:00~15:00
4月7日(金)、8日(土)日本眼科学会総会参加のため、坂西良彦医師の診療は休診となります。なお代診医師による診療は通常どおり行います。
2月24日(金)より4月21日(金)まで坂西良仁医師は米国セントルィスワシントン大学での網膜硝子体手術研究のため休診となります。休診期間中の金曜日午前は順天堂大学医師の診療になります。坂西良仁医師は5月から当院の常勤となり、月(午前)、火(午前、午後)、金(午前)土(午前、午後)が診察日となります。
3/7より毎週火曜日自治医大加藤有里医師の診療は不定期になりますので加藤有里医師の診察をご希望の場合はお問い合わせください。毎週火曜日午前は筑波大学加藤篤子先生の診察になります。
コロナ感染拡大予防のため、視野検査の際は、開放空間でおこない、検査員はフェイスシールド装用の上、実施しております。
令和2年4月より、電子カルテを導入いたしました。待ち時間が長くなる可能性がありますが、ご協力ください。
保険証情報が紐付けされたマイナンバーカードによる受付を開始いたしました。
この度、手術説明ロボットであるTapiaを導入しました。白内障手術などの手術前や手術後の説明に使用します。ロボットによる説明を受けた後、不明点があれば遠慮なく看護師、医師にお尋ねください。
この度ワイヤレス呼び出し装置を導入いたしました。お車や外で待つことをご希望の方はお申し出ください。
この度、白内障手術などの術後炎症やブドウ膜炎などの炎症の程度を定量的に測定できるフレアーセルメーターを導入いたしました。
結膜弛緩症に対する新しい治療法であるacutronを茨城県で初めて導入いたしました。
予約外の方は診察の順番が遅くなりますのでなるべく予約をお取りください。
【視野検査、新規コンタクト、飛蚊症の方は午前、午後とも診療終了時間より1時間以上前の予約をお取りください。】
LINEでの予約お知らせが可能になりました。ご来院の際に受付でQRコードを読み込んでください。
5月2日火曜日から午後(3時~6時)の外来を開始いたします。
担当は坂西良仁医師になります。(第4週のみ代診医師になります)
当院では、あらゆる症状に対応した眼科治療をお受けいただけます
超音波水晶体摘出装置をはじめ最新の器械と技術の進歩により白内障日帰り手術が可能になりました。健康状態の良好な方なら、入院無し・日帰りで白内障手術が受けられます。
フェムトセカンドレーザーを用いた多焦点眼内レンズ手術も行っております。
網膜剥離でお悩みの方は、ご相談下さい。専門医とのネットワークを活かし、ケースに応じて最適な大学病院などをご紹介いたします。また手術後のフォローは当院にて責任を持って行います。
専門の視能訓練士が検査、訓練指導いたします。
当院では日帰りで硝子体手術を行っております。
眼瞼痙攣や顔面痙攣に対するボトックス治療を行っております。
3種類の視野計、前眼部OCT、前眼部OCT(CASIA2) および三次元視神経乳頭解析装置により、緑内障の早期発見を目指しております。またヤグレーザーを用いたSLTおよびi-stentに代表されるMIGS(低侵襲緑内障手術)と言われる緑内障手術を行っております。
お仕事や学校前の方の為、診察前の8時50分から視力検査、視野検査を行っております。毎日2名の予約ですのでご希望の方は電話や来院時に予約をお取りください。
ご予約の方は8時45分までにはご来院ください。
診察は9時からになります。
この度院長坂西良彦による3冊目の著書「眼の成人病」が発刊されました。
中年以降に多い白内障、緑内障、糖尿病網膜症などの病気について最新の検査法や治療法について書いてあります。
全国の書店にて好評発売中です。院内でも購入可能です。価格1,430円(税込)
その他の著書についてはこちら >
診療介助、看護師、視能訓練士、臨床検査技師(パートまたは正社員)
を募集しています。
詳しくはメールにてお問い合わせください。