多焦点眼内レンズ
白内障はカメラに例えればレンズに相当する水晶体が混濁するために視力低下を生じる疾患であり、根本的な治療は手術しかありません。手術は混濁した水晶体を摘出して人工の眼内レンズを挿入します。従来はピントが一箇所の単焦点レンズが多く使われていました。このレンズは長い歴史がある非常に優れたレンズでありましたが、唯一の欠点は1か所しかピントが合わないということです。従って遠くにピントが合っている場合では、近くを見る際には老眼鏡が必要になります。また近くにピントが合っている場合は遠くを見る際には、遠くを見る眼鏡が必要になります。これに対し多焦点眼内レンズは2か所以上にピントが合うレンズであり、眼鏡をかける頻度を減らすことが可能です。ただ下記のような問題点もありますので以下の説明を良くお読みください。手術自体は通常の白内障手術と同じで挿入する眼内レンズが違うだけです。当院では従来の多焦点眼内レンズに比べ、コントラストの低下が少ない新しい焦点深度拡張型レンズ(シンフォニー、シナジー)を導入しました。このレンズは従来の多焦点眼内レンズに比べコントラスト感度の低下が少ないとされております。また遠方、中間距離、近方の3ヵ所にピントの合う3重焦点眼内レンズ(パンオプティクス、ファインビジョン)の他、ハロ、グレアやコントラスト感度の低下が少ないミニウェル、遠方、遠中、中間、近中、近方の5焦点を持ち全距離において視力の落ち込みが少ない光効率の最大化による最新鋭のレンズ(Intensity lens)も扱っております。
レ-シックなどの屈折矯正手術をすでに受けた方はお問い合わせの際に必ずその旨お申し出ください。
新しい多焦点眼内レンズ
従来の多焦点眼内レンズ
新しい多焦点眼内レンズ
従来の多焦点眼内レンズ
新しい多焦点眼内レンズ symphony(シンフォニー)
新しい多焦点眼内レンズ シナジー
眼内レンズ画像提供:エイエムオー・ジャパン株式会社
多焦点眼内レンズの問題点
- 1.夜間の光のにじみなどの為、運転がしにくい時がある。
- 2.視力の回復が遅く慣れに時間のかかることがある。
- 3.単焦点レンズに比べ、コントラストが落ちる。
- 4.保険が使用できず費用が高額
以上の欠点がありますが、長時間の読書などの近用作業時や夜間の運転時以外は眼鏡の必要が無くなり、日常生活はだいぶ楽になります。万一、どうしても見え方に慣れない場合はレンズの入れ替えも可能です。
手術の費用(シンフォニー、シナジー、パンオプティクス、ファインビジョン、インテンシティ、ミニウエル)
シンフォニー、シンフォニートーリック、シナジー、シナジートーリック、パンオプティクス、パンオプティクストーリックに関しては白内障部分は保険診療となり、眼内レンズ部分は保険外併用療養費となり自費診療となります。
眼内レンズの費用は使用する眼内レンズにより異なりますので詳細は医師にお尋ねください。
また3重焦点レンズのファインビジョンおよび5重焦点レンズのIntensity、コントラスト感度の低下が極めて少ない多焦点レンズであるmini well readyも扱っております。手術料は自費診療となり、片眼 495,000円(税込:術前の投薬、診察、手術、術後3ヶ月までの投薬、診察料 を含む)となります。なお多焦点眼内レンズ手術の場合、原則としてフェムトセカンドレーザー使用の白内障手術になります。
FINE VISION (ファインビジョン)
FINE VISION (ファインビジョン) はベルギーphysIOL社により開発された眼内レンズで、遠くと近く,中間距離の3点に焦点が合う眼内レンズです。従来の多焦点眼内レンズに比べ、中間距離にもピントが合うのが大きな特徴です。
mini well ready (ミニウェルレディ)
mini well ready (ミニウェルレディ)はイタリアSIFI社により開発された眼内レンズで近方視はやや弱いですが、従来の多焦点眼内レンズに比べコントラスト感度の低下が無く、遠方から近方まで鮮明な見え方が可能です。特に夜間に運転をされる方にお勧めです。
Intensity (インテンシティ)
Intensity (インテンシティ)はHanita Lenses社製の5焦点眼内レンズであり、遠方、遠中、中間、近中、近方の5つの距離に焦点を合わすことができます。最適化されたエネルギー配分により光のエネルギーロスが少なく、レンズの構造によりグレア、ハロも軽減しております。このため、日常生活の大部分をカバーすることができます。
乱視用レンズ(トーリックレンズ)
価格:550,000円(税込)