医師紹介|竜ヶ崎市馴馬町の眼科・眼医者なら、医療法人社団三光会 坂西眼科医院

診療時間 日・祝
9:00~12:00
14:30~17:30

休診日:木曜・日曜
▲:水曜午後 予約診療のみ
※:土曜午後 12:30~15:00

〒301-0004
茨城県竜ヶ崎市馴馬町 2976-1

医院 電話 0297-64-2355
予約専用 電話 0297-64-1840

自動音声 24時間予約可能
LINEでの予約お知らせが可能になりました。ご来院の際に受付でQRコードを読み込んでください。
  • 地図
  • メニュー

医師紹介

院長坂西 良仁

この度、2024年5月より坂西眼科医院の院長を継承致しました坂西良仁と申します。元は1965年に祖母が長野県長野市で坂西眼科医院を開院し、1981年にこの龍ケ崎市に移転して参りました。そして1988年に父良彦が2代目院長となり、長きにわたり地域医療に貢献してきた姿を見てきました。

そして私自身は全国でも有数の硝子体手術件数を重ねる順天堂大学浦安病院において教育・研究・臨床を行ってきました。同病院眼科手術部長として主に網膜硝子体疾患の難症例に向き合い、これまで研鑽を重ねて参りました。硝子体手術はこれまで入院加療が必要な治療でしたが、現在の極小切開硝子体手術では傷口が0.40mmまで小さくなっており、ほとんどの症例で日帰り手術が可能となりました。これまで大学病院で培った経験を基に、この坂西眼科医院というクリニックから大学病院と同水準の医療を提供できるように努力していきたいと考えております。そして患者さんとご家族に向き合い、丁寧な医療を目指していきます、よろしくお願い致します。

院長経歴

2006年 3月 順天堂大学医学部卒業
2006年 4月 順天堂大学医学部附属浦安病院臨床研修医
2008年 4月 順天堂大学医学部附属浦安病院眼科入局
2009年 7月 順天堂大学医学部附属順天堂医院
2009年 11月 東京歯科大学市川総合病院
2012年 4月 順天堂大学医学部附属浦安病院助教
2020年 6月 順天堂大学医学部附属浦安病院准教授
2023年 2月 Washington University in St. Louis
2024年 4月 坂西眼科医院・順天堂大学医学部附属浦安病院講師(兼任)
2024年 5月 医療法人社団三光会 坂西眼科医院 院長

院長業績

各年号をクリックしていただくとその年の業績をご覧いただけます。

2023年
原著英文
Kimura M, Sakanishi Y, Ebihara N: A Case of Lens and Posterior Capsule Injury in Chandelier-Assisted Scleral Buckling for Rhegmatogenous Retinal Detachment. Case Rep Ophthalmol, 2023;14:706–712
Morita S, Hamanaka T, Sakurai T, Watanabe S, Sakanishi Y, Ishida N, Ebihara N: The effects of the first versus second glaucoma drainage implant surgery in patients with primary open-angle glaucoma. BMC Ophthalmol. 2023;23(1):509. doi: 10.1186/s12886-023-03247-y
総説
坂西 良仁: 【再考!網膜剥離手術】双眼倒像鏡を用いた従来の網膜復位術, 眼科手術, 2023: 36(2): 199-204
坂西 良仁: 抗VEGF治療セミナー 糖尿病黄斑浮腫の治療選択, あたらしい眼科, 2023; 40(9): 1203-1204
坂西 良仁: ヘッズアップサージャリー導入時に知っておくべきこと, 臨床眼科, 2023; 77(11): 260-254
特別講演・招待講演
坂西良仁, 加齢黄斑変性治療はじめの一歩, Resident Station,千葉・WEB,Jan 18, 2023
坂西良仁, 硝子体道場2023~試練の先に~ シリコーンオイル下で浮いている増殖硝子体網膜症、どうする? 第46回日本眼科手術学会 ランチョンセミナー.東京 Jan 27-29, 2023
坂西良仁, 裂孔原生網膜剥離-強膜バックリングについて, 第46回日本眼科手術学会 教育セミナー, 東京 Jan 27-29, 2023
坂西良仁, 最新の低侵襲網膜硝子体手術, 第13回Chiba-SWEETSの会,千葉 Jul 30, 2023
坂西良仁, ここまでできる網膜硝子体手術, 北信眼科研究会2023,長野 Aug 5, 2023
坂西良仁, 当院でのデジタル白内障手術教育, 第26回「眼科手術の寺小屋」,東京 Sep 15, 2023
学会発表
佐久間俊郎,高井康行,鎌田莉有,木村芽以子,森田 修,大内亜由美,坂西良仁,玉城和範,眞下圭太郎,海老原伸行, サイトメガロウイルス網膜炎における臨床像の検討, 第77回日本臨床眼科学会, 東京, Oct 6-9, 2023
坂西良仁, モノクロILM peeling, 硝子体手術フォーラム2023,北海道 Feb 3-4, 2023
Sakanishi Y, My Vitrectomy Style, Washington University Vitreoretinal Surgery Conference, St. Louis USA, Apr. 5, 2023
森田 修,渡邉 慧,坂西良仁,海老原伸行, 眼内レンズに起因する色素散布症候群に対するアーメド緑内障バルブ挿入術の12か月成績, 第77回日本臨床眼科学会, 東京, Oct 6-9, 2023
二宮以信, 坂西良仁, 松澤 萌, 岸下秀太, 大内亜由美, 海老原伸行, 網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫での中心窩下脈絡膜厚変動と治療効果についての検討, 第127回日本眼科学会総会, 東京, Apr 6-9, 2023
Aichi R, Ouchi A, Sakanishi Y, Tamaki K, Mashimo K, Ito R, Sakuma T, Ebihara N, Clinical features and surgical outcomes of small-gauge vitrectomy in young adults with proliferative diabetic retinopathy: A comparison with 20-gauge vitrectomy ten years ago, The Association for Research in Vision and Ophthalmolgy New Orleans USA, Apr 23-27, 2023
愛知梨沙,大内亜由美,坂西良仁,玉城和範,眞下圭太郎、海老原伸行, 牽引性網膜剥離を合併する増殖糖尿病網膜症に対する27ゲージ硝子体手術の術後成績, 第62回網膜硝子体学会総会, 横浜,Nov 4-26, 2023
須山佳奈,坂西良仁,海老原伸行, 小児の間質性腎炎ぶどう膜炎症候群の11症例, 第77回日本臨床眼科学会, 東京, Oct 6-9, 2023
松本圭司,坂西良仁,藤井達也,眞下圭太郎,大内亜由美,佐久間俊朗,海老原伸行, NGENUITY®モノクロモードを用いたブリリアントブルーGによる内境界膜染色, 第77回日本臨床眼科学会, 東京, Oct 6-9, 2023
藤井達也,坂西良仁,碇 莉有,森田 修,海老原伸行, iStent®挿入術における隅角レンズや観察系の差異による手術時間の差の検討, 第38回JSCRS学術総会,北海道,Jun 22-24, 2023
坂田苑子,坂西良仁,海老原伸行, 全周に網膜下索を伴う増殖硝子体網膜症に対し網膜下ポート作成で網膜復位を得た一例, 第77回日本臨床眼科学会, 東京, Oct 6-9, 2023
Sakanishi Y, Removal of Subretinal Strand Without Making an Intentional Retinal Hole, Retina World Congress, Online, Dec 17 2023
2022年
原著英文
Kishishita S, Sakanishi Y, Morita S, Matsuzawa M, Usui-Ouchi A, Ebihara N: Effects of intravitreal injection of ranibizumab and aflibercept for branch retinal vein occlusion on the choroid: a retrospective study, BMC Ophthalmol. 2022 Nov 30;22(1):458. doi: 10.1186/s12886-022-02685-4.
原著和文
高井康行, 坂西良仁, 藤嶋さくら, 海老原伸行:歯科治療を契機に発症したB群連鎖球菌による内因性眼内炎の1例, 臨眼, 2021;75(13):1663-1667.
森田 修, 坂西良仁, 渡邉 慧, 海老原伸行:白内障手術併用iStent挿入術とiStent inject W挿入術の短期成績の比較, 臨眼紀, 2022; 76(8):1069-1075.
総説
坂西良仁:【増殖糖尿病網膜症に対する手術戦略】増殖糖尿病網膜症手術における水晶体温存, 眼科手術, 2022;35(3):372-376.
坂西良仁, 松井良諭, 奥村直毅: 考える手術③ 増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術, あたらしい眼科, 2022;39(3): 331-332.
坂西良仁: 【白内障手術 基本と応用、術中トラブル&リカバリーがわかる!】(第5章)難症例でのトラブル&リカバリー 硝子体手術後眼, 眼科グラフィック, 2022;増刊: 248-251.
坂西良仁: 【眼科再手術】裂孔原性網膜剥離の再手術, 眼科手術, 2022;35(4): 551-557.
坂西良仁: 【アトピー性皮膚炎患者に対する眼科手術】アトピー性網膜剥離, 眼科, 2022;64(9): 833-838
著書
坂西良仁: 【コンサルテーションコーナー】外傷性角膜穿孔の一例 回答, IOL&RS, 36(4)641,2022
特別講演・招待講演
坂西良仁,網膜静脈閉塞症治療の最新トレンド,Senju Live Webセミナー,WEB,Jan 13,2022.
坂西良仁,増殖糖尿病網膜症手術マスターへの一歩,第45回日本眼科手術学会 インストラクションコース,東京・WEB,Jan28-30,2022.
坂西良仁,強膜バックリング手術tの適応と手技,第45回日本眼科手術学会 教育セミナー 裂抗原性網膜剥離,東京・WEB,Jan28-30,2022.
坂西良仁,黄斑円孔手術後に眼球癆に至った一例,第2回網膜HOPEの会,WEB,Feb 9,2022.
坂西良仁,低侵襲と高効率の両立 増殖疾患 Apr14-17, 2022.,第126回日本眼科学会総会イブニングセミナー,東京・WEB, Apr14-17,2022.
坂西良仁,水晶体温存硝子体手術と増殖膜処理,SENJU LIVE web SEMINAR 首都圏硝子体手術の会,WEB, Sep 7,2022.
坂西良仁,網膜静脈閉塞症治療を究める,第9回Urayasu Macular CLUB,WEB,Sep 30,2022.
坂西良仁,低侵襲硝子体手術の進化,第21回東京歯科大学眼科イブニングセミナー,WEB,Dec 1,2022.
学会発表
大内亜由美、岸下秀太、坂西良仁、眞下圭太郎、玉城和範、佐久間俊郎、海老原伸行,透析に至った糖尿病黄斑浮腫症例における透析導入前の浮腫の変化と抗VEGF薬への反応性,第28回日本糖尿病眼学会総会,京都,Oct 21-22 ,2022
玉城和範,坂西良仁,網膜冷凍凝固術後に増殖硝子体網膜症を生じた網膜血管増殖性腫瘍の1例,第61回日本網膜硝子体学会,大阪,Dec 2-4,2022
眞下圭太郎,大内亜由美,坂西良仁,佐久間俊郎,海老原伸行,当院における硝子体手術後黄斑浮腫の検討,第61回日本網膜硝子体学会,大阪,Dec 2-4,2022
森田 修, 濱中輝彦, 櫻井哲朗, 渡邉 慧, 坂西良仁, 石田誠夫, 海老原伸行,原発開発隅角緑内障における弁無型チューブインプラントの1本目と2本目挿入の長期成績第126回日本眼科学会総会,大阪,Apr 14-17, 2022
森田 修, 渡邉 慧, 碇 莉有, 坂西良仁, 海老原伸行, iStent inject W挿入術の術後12か月成績と条件別成績の検討,第33回日本緑内障学会,神奈川,Sep 16-18, 2022
森田 修, 坂西良仁, 碇 莉有, 木内文香,木村芽以子,渡邉 慧, 海老原伸行,当院におけるiStentとiStent inject W挿入術の術後12か月成績の検討,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16, 2022
安田向壱,坂西良仁,大内亜由美,海老原伸行,意図的黄斑円孔作成による中心窩下残存液体パーフルオロカーボン除去の 1 例,第61回日本網膜硝子体学会,大阪,Dec 2-4,2022
木村芽以子, 坂西良仁,海老原伸行,裂孔原性網膜剥離の強膜バックリング手術時にシャンデリア照明により後嚢損傷した1例,第61回日本網膜硝子体学会,大阪,Dec 2-4, 2022
碇 莉有,坂西良仁,大内亜由美,眞下圭太郎,玉城和範,佐久間俊郎,海老原伸行,増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術後の無灌流域の検討,第61回日本網膜硝子体学会,大阪,Dec 2-4,2022
岸下秀太, 大内亜由美, 松澤 萌, 坂西良仁, 海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫の再発時期と脈絡膜厚変化の関係,第126回日本眼科学会総会,大阪,Apr 14-17,2022
岸下秀太,坂西良仁,大内亜由美,松澤萌,海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫の再発時期と脈絡膜厚変化の関係,第276回千葉眼科集談会,千葉, Mar 13,2022
岸下秀太,坂西良仁,大内亜由美,松澤萌,海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症に対するラニビズマブとアフリベルセプト硝子体内注射の脈絡膜への影響,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16,2022
岸下秀太,坂西良仁,大内亜由美,眞下圭太郎,玉城和範,佐久間俊郎,海老原伸行, 抗VEGF療法を施行する糖尿病黄斑浮腫症例における腎機能の変化と予後,第61回日本網膜硝子体学会,大阪,Dec 2-4,2022
愛知梨沙,大内亜由美,坂西良仁,玉城和範,眞下圭太郎,伊藤玲,佐久間俊郎,海老原伸行,若年者の増殖糖尿病網膜症の硝子体手術の成績比と臨床特徴:10年前との比較,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16,2022
飯田健滝、坂西良仁,眞下圭太郎,玉城和範,大内亜由美,佐久間俊郎,海老原伸行,NGENUITY🄬を用いた3Dデジタル手術にける術式と映像情報量の関係,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16,2022
松本圭司,森田 修.坂西良仁,海老原伸行,可能性汗腺炎に伴う汎ぶどう膜炎にアダリムマブを使用した一症例,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16,2022
藤井達也,坂西良仁,森田 修,海老原伸行,iStent🄬挿入術における隅角レンズの差異による手術時間の差の検討,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16,2022
藤岡靖彦,坂西良仁,三井颯太,海老原伸行,アルドステロン症による高血圧のため両眼虚血性視神経症を生じた一症例,第76回日本臨床眼科学会,東京,Oct 13-16,2022
須山佳奈,坂西良仁,海老原伸行,尿中β2マイクログロブリンが高値であった小児ぶどう膜炎の11症例,順天堂大学眼科合同症例検討会,東京,Dec 17,2022
2021年
原著英文
Sakanishi Y, Yasuda K, Morita S, Mashimo K, Tamaki K, Sakuma T, Ebihara N: Twenty-four-month results of intravitreal aflibercept for macular edema due to branch retinal vein occlusion, Jpn J Ophthalmol, 2021;65(1): 63-68. (IF: 2.447)
Sakanishi Y, Tamaki K, Mashimo K, Sakuma T, Ebihara N: Relationship between Recurrence of Macular Edema Due to Branch Retinal Vein Occlusion and Changes in Choroidal Thickness, Ophthalmic Res, 2021;64(3): 363-368. (IF: 2.892)
Sakanishi Y, Morita S, Mashimo K, Tamaki K, Ebihara N: Subfoveal Choroidal Thickness and Treatment Outcomes of Intravitreal Aflibercept for Branch Retinal Vein Occlusion, Life (Basel), 2021;Jun 17;11(6):572. doi: 10.3390/life11060572. (IF: 3.778)
Usui-Ouchi A, Tamaki A, Sakanishi Y, Tamaki K, Mashimo K, Sakuma T, Ebihara N: Factors Affecting a Short-Term Response to Anti-VEGF Therapy in Diabetic Macular Edema, Life (Basel), 2021;Jan 25;11(2):83. doi: 10.3390/life11020083. (IF: 3.778)
Takai Y, Sakanishi Y, Okamoto M, Ebihara N: Sympathetic ophthalmia after 27-G pars plana vitrectomy, BMC Ophthalmol, 2021;May 2;21(1):195. doi: 10.1186/s12886-021-01961-z. (IF: 2.209)
原著和文
安田向壱, 坂西良仁, 眞下圭太郎, 海老原伸行:27G硝子体白内障同時手術におけるBarrett Universal II式の屈折誤差についての検討, 眼科, 2021; 63(1):69-74.
高井康行、坂西良仁、久米泰治、井上賢治、海老原伸行:うっ血乳頭の原因として脳静脈洞血栓症との鑑別を要した特発性頭蓋内圧亢進症の 2 例, 眼科, 2021; 63(11):1091-1096.
著書
坂西良仁, 小児の斜視・弱視、眼科ケア 2021; 423 (5) 15-19.
特別講演・招待講演
坂西良仁,網膜静脈閉塞症治療up to date,EYLEA online café,WEB,Apr 15,2021.
坂西良仁,inject W手技のポイント,iStent inject W オンライン検討会,WEB,Apr 22,2021.
坂西良仁,2021 Katalyst Web Meeting with the Japanese next KOLs,27G Illminated Laser Probe,WEB,May 1
坂西良仁,inject Wについて,iStent inject W オンライン検討会,WEB,May 13
坂西良仁,Digitalization Surgeryのすゝめ,もっと知りたい!お隣さんのOPE事情,WEB,May 15
坂西良仁,増殖糖尿病 網膜症 と 眼内 充填物質,SENJU LIVE WEB SEMINAR 首都圏硝子体手術の会,WEB,Jun 30
坂西良仁,これで解決!iStent injece W 手技マスターへの道,第36回JSCRS学術総会モーニングセミナー,東京・WEB,Jun 25-27
坂西良仁,大学病院におけるNGENUITY活用方法,Meet the expert,WEB, Jul 16,2021.
坂西良仁,網膜疾患の最新の知見と病診連携,成田地区眼科講演会online,WEB,Sep 30,2021.
坂西良仁,NGENUITYが変える硝子体手術,第 75 回日本臨床眼科学会 モーニングセミナー,福岡・WEB, Oct 28-31
坂西良仁,アトピー性網膜剥離に対する⼿術のエッセンス,第 75 回日本臨床眼科学会 シンポジウム,福岡・WEB, Oct 28-31
坂西良仁,増殖糖尿病網膜症治療戦略,第60回日本網膜硝子体学会 教育セミナー,東京・WEB, Nov 5, 2021
学会発表
坂西良仁, 大内亜由美, 眞下圭太郎, 玉城和範, 森田修, 松澤萌, 海老原伸行,3Dデジタル硝子体手術における画質と手術再現性, 第60回網膜硝子体学会総会,東京・WEB, Dec 2, 2021
眞下圭太郎,大内亜由美,坂西良仁,佐久間俊郎,海老原伸行,低加入度数分節型眼内レンズLENTIS Comfortにおける白内障同時硝子体手術の臨床成績,第 75 回日本臨床眼科学会,福岡・WEB, Oct 28-31
森田 修,坂西良仁,渡邊 慧,海老原伸行,iStent とiStent inject W 挿入術の短期治療成績の比較,第 75 回日本臨床眼科学会,福岡・WEB, Oct 28-31,2021
森田 修,坂西良仁,渡邊 慧,海老原伸行,iStent とiStent inject W 挿入術の短期治療成績,第275回千葉眼科集談会,千葉, Sep 19,2021
鎌田莉有,坂西良仁,海老原伸行,村上 晶,トキソプラズマ網脈絡膜炎7例の臨床経過,第 75 回日本臨床眼科学会,福岡・WEB, Oct 28-31,2021
鎌田莉有,坂西良仁,海老原伸行,トキソプラズマ網脈絡膜炎7例の臨床経過,第275回千葉眼科集談会,千葉, Sep 19,2021
岸下秀太,坂西良仁、大内亜由美、松澤 萌、海老原伸行,BRVOに対する抗VEGF治療後の初期脈絡膜変化と治療長期予後の関係,第 75 回日本臨床眼科学会,福岡・WEB, Oct 28-31,2021
岸下秀太, 坂西良仁, 森田 修, 安田向壱, 海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症に対するラニビズマブとアフリベルセプト硝子体内注射の脈絡膜への影響,第 59 回日本網膜硝子体学会,福岡・WEB, Nov 27-29,2021
松浦飛夢磨、坂西良仁、眞下圭太郎、玉城和範、海老原伸行,血管新生緑内障に対するアフリベルセプト硝子体内注射施行症例の臨床経過,第 75 回日本臨床眼科学会,福岡・WEB, Oct 28-31,2021
藤嶋さくら, 坂西良仁, 海老原伸行,両眼裂孔原性網膜剥離を生じ左右で違う経過を辿ったstickler症候群の1例,第 59 回日本網膜硝子体学会,福岡・WEB, Nov 27-29,2021
2020年
原著英文
Matsuzawa M, Sakanishi Y, Ebihara N:Seasonal variation in the occurrence of retinal vein occlusion: a 4-year cross-sectional study. BMC Ophthalmol, 2020;20(1):265.
原著和文
岡本昌大, 坂西良仁, 渡邉慧, 海老原伸行:高眼圧を呈し前房水PCR施行後にサイトメガロウイルス角膜内皮炎・毛様体炎と診断し線維柱帯切除後、良好な眼圧コントロールを得た2症例、眼臨紀 13(3): 157-16.
木村芽以子, 坂西良仁, 海老原 伸行:若年者にみられたフリクテン型マイボーム腺炎角結膜上皮症の2例、眼科 62(8): 809-814.
金原左京, 坂西良仁, 井上 順治, 井上 賢治, 海老原 伸行:視神経症を認めたIgG4関連眼疾患の2症例、日眼会誌 124(8): 655-665.
特別講演・招待講演
坂西良仁,強膜バックリング手術の適応と主義,第43回日本眼科手術学会学術総会 教育セミナー15網膜剥離,東京,Jan 26, 2020
坂西良仁,強膜内固定,Deep-dive Surgical Seminar,新潟,Feb 1, 2020
坂西良仁,糖尿病網膜症のABC~診断から治療まで~,糖尿病性腎症フォーラム2020,千葉,Feb 4, 2020
坂西良仁,水晶体温存硝子体手術,硝子体手術フォーラム Winter Vitrectomy Meeting,北海道,Feb 7, 2020
坂西良仁,増殖糖尿病網膜症 硝子体手術,F.N.O workshop,WEB,Jun 14, 2020
坂西良仁,血管新生緑内障治療への挑戦,第7回Urayasu Macular CLUB,WEB,Sep 25, 2020
坂西良仁,当院の網膜静脈閉塞症治療について,RETINAフォーラムin船橋,千葉,Oct 23, 2020
坂西良仁,様々な視点から見た網膜静脈閉塞症,Novartis Pharma RVO Web Symposium,WEB,Nov 12, 2020
坂西良仁,最適なBRVO治療のタイミングを長期視点から考える,Ophthalmology Web Conference,WEB,Nov 25, 2020
学会発表
Mashimo K, Tamaki K, Sakanishi Y, Ebihara N. Surgical outcome of perfluorocarbon use in 27-guage pars plana vitrectomy for rhegmatogenous retinal detachment patients, EURETINA virtual, NLD(Amsterdam), Oct 2-4, 2020
眞下圭太郎,坂西良仁,玉城和範,海老原伸行,術後眼内炎に対する硝子体手術後成績及びoptical coherence tomography像,第59回日本網膜硝子体学会,福岡,Nov 27-29, 2020
安田向壱,坂西良仁,玉城和範,眞下圭太郎,佐久間俊郎,海老原伸行,水晶体温存小切開硝子体手術における術後白内障進行に影響する因子,第59回日本網膜硝子体学会総会,福岡, Nov 27-29, 2020
藤嶋さくら,坂西良仁,海老原伸行,両眼裂孔原性網膜剥離を生じ左右で違う経過を辿ったstickler症候群の1例,第59回日本網膜硝子体学会,福岡,Nov 27-29, 2020
岸下秀太,坂西良仁,森田修,安田向壱,海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症に対するラニビズマブとアフリベルセプト硝子体内注射の脈絡膜への影響,第59回日本網膜硝子体学会,福岡,Nov 27-29, 2020
2019年
原著英文
Sakuma T, Watanabe S, Ouchi A, Sakanishi Y, Mizota A, Ebihara N:Three Cases of Creutzfeldt-Jakob Disease with Visual Disturbances as Initial Manifestation. Case Rep Ophthalmol, 2019;10(3):349-356
原著和文
森田修, 坂西良仁, 海老原伸行:パクリタキセル投与中に両眼性の嚢胞様黄斑浮腫を認めた2例. 眼科, 2019; 61(6): 631-637
松澤萌, 坂西良仁, 海老原伸行:乳頭炎型原田病と漿液性網膜剥離型原田病の治療比較. 臨眼, 2019; 73(6): 723-728
渡邉里奈, 眞下圭太郎, 岡本昌大, 坂西良仁, 海老原伸行:外傷性黄斑円孔の経過および成績. 眼臨紀, 2019; 12(4): 279-283
木村芽以子,坂西良仁,海老原伸行:眼科他疾患に対する治療中に眼科にて発見された頭蓋内疾患の2例. 臨眼, 2019; 73(3): 297-306
佐久間俊郎, 大内亜由美, 坂西良仁, 伊藤 玲, 清川正敏, 海老原伸行:飛蚊症の自覚から網膜剥離発見までの期間について. 眼臨紀, 2019; 12(1): 5-9
特別講演・招待講演
坂西良仁,動脈硬化と網膜血管障害,千葉市医師会学術講演会特別講演,千葉,Nov 20, 2019
坂西良仁,角膜穿孔例の手術,虎馬会,長崎,Dec 6, 2019
学会発表
佐久間俊郎,坂西良仁,渡邉慧,眞下圭太郎,伊藤玲,清川正敏,海老原伸行,眼内レンズ脱臼に対する強膜内固定術と毛様溝逢着術の比較,第123回日本眼科学会総会,東京,Apr 18-21, 2019
坂西良仁,網膜静脈閉塞症と脈絡膜,第7回Otemachi Ophthalic Seminar,東京,Nov 21, 2019
坂西良仁,再発を繰り返す網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫と糖尿病黄斑浮腫. 第5回RVO Expert clinical conference, 東京, Nov 16, 2019
坂西良仁,増殖糖尿病網膜症とシリコンオイル,第41回ビト研,東京,Nov 1, 2019
坂西良仁、安田向壱、森田修、佐久間俊郎、海老原伸行,BRVOに対するIVA 24M成績 ,第73回日本臨床眼科学会 ,京都,Oct 24-27, 2019
坂西良仁,当院における最先端の増殖糖尿病網膜症手術,第8回糖尿病眼合併症を真剣に考える会,千葉,Sep 27, 2019
坂西良仁,玉城和範,眞下圭太郎,海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症に対するアフリベルセプト硝子体内注射による脈絡膜厚変化の検討,第123回日本眼科学会総会,東京,Apr 18-21, 2019
坂西良仁,若年の重症糖尿病網膜症手術.VRNetwork,東京,Jan 18, 2019
坂西良仁, 森田修, 玉城和範, 眞下圭太郎, 海老原伸行,網膜静脈分枝閉塞症における部位別の脈絡膜厚の検討. 第57回網膜硝子体学会, 京都, Dec 7-9, 2018.
眞下圭太郎、坂西良仁、玉城和範,海老原伸行,網膜剥離の術中PFCの効果,第73回日本臨床眼科学会 ,京都,Oct 24-27, 2019
岡本昌大,坂西良仁,海老原伸行,サルコイドーシス・ベーチェット病、原田病の黄斑部合併症の検討,第123回日本眼科学会総会,東京,Apr 18-21, 2019
森田修,坂西良仁、海老原伸行,成人の斜視手術後早期に発症した視力予後の良好であった眼内炎の1例,第73回日本臨床眼科学会,京都,Oct 24-27, 2019
森田修、渡邉 慧,坂西 良仁、 海老原伸行,色素散布症候群に対して眼内レンズ交換とアーメドバルブ挿入術を施行した1例,第30回日本緑内障学会,熊本,Sep 6-8, 2019
安田向壱,坂西良仁,眞下圭太郎,海老原伸行,27G硝子体白内障同時手術におけるBarett式の屈折誤差についての検討,第123回日本眼科学会総会,東京,Apr 18-21
安田向壱、坂西良仁、眞下圭太郎、海老原伸行, 27G硝子体白内障同時手術における Barrett式の屈折誤差についての検討 ,千葉眼科集談会,千葉,Apr 4 2019
安田向壱 坂西良仁 清川正敏 佐久間俊郎 海老原伸行, 小切開硝子体手術導入前後の短期手術成績の検討, 第57回網膜硝子体学会, 京都, Dec 7-9, 2018.
木村芽以子、坂西良仁、海老原伸行,若年者のフリクテン型マイボーム腺炎角結膜上皮症の2例,第73回日本臨床眼科学会,京都,Oct 24-27, 2019
木村芽以子、坂西良仁、海老原伸行,当院におけるIgG4関連症候群の臨床的特徴,平成30年冬合同症例検討会,東京,Dec 22, 2018
金原左京、坂西良仁、海老原伸行,眼科他疾患に対する治療中に眼科にて発見された頭蓋内疾患の2例,平成30年冬合同症例検討会,東京,Dec 22, 2018


理事長坂西 良彦
医学博士、日本眼科学会認定眼科専門医

経歴

1977年 日本医科大学医学部卒業、自治医科大学眼科学教室入局
1984年 医学博士号学位受領(学位論文;各種白内障手術の血液房水柵機能に及ぼす影響について)
1985年 自治医科大学眼科講師
1988年 坂西眼科医院 院長
2024年 医療法人社団三光会 坂西眼科医院 理事長

専門分野

白内障手術、レーシック、老眼手術(CK)をはじめとする眼科手術
緑内障、網膜はく離の早期発見および管理

著書

近視治療オールガイド(海苑社)、最先端近視、老視治療のすべて(海苑社)、40歳から気をつけたい「眼の成人病」

その他の著書についてはこちら >

資格

カタリス認定医(フェムトセカンドレーザー白内障手術)、ボトックス認定医(顔面、眼瞼痙攣)、ボトックスビスタ認定医(表情皺)、CK認定医(老眼手術)、アルチザン前房レンズ認定医、INTACS認定医(角膜内リング)




掲載記事・学会報告・論文

2023 ●日帰り手術クリニックにおける裂孔原性網膜剥離に対するガス注入術と硝子体手術 第45回茨城医学会眼科分科会 水戸 2023.11.12

2021 ●クリニックにおける難治性黄斑円孔に対する日帰り手術の取り組み 第53回筑波大学眼科集談会 つくば市 2021.2.13

2020 ●虹彩支持レンズiris clip lens、 前眼部アトラス、総合医、学社:438-439、2020

2018 ●40歳から気をつけたい「眼の成人病」、現代書林、2018

2017 ●病院最前線 緑内障レーザー治療(SLT)、オルソケラトロジー、毎日新聞出版、2017
●「緑内障視神経コンディショニング、P45,わかさ夢ブック、わかさ出版、2017
●ICL術後のhigh-vaultについて、ICLユーザーズミーテイング、8月3日、 東京

2015 ●「最先端白内障手術」<わかさ>、わかさ出版 12月

2014 ●緑内障のレーザー治療(選択的線維柱帯形成術)を行う病院、6月号、p60.、夢21,わかさ出版
●「手術数でわかるいい病院全国5902,週刊朝日、2/6号
●「眼の健康維持について、竜ヶ崎市小中学校保健会研修会、竜ヶ崎市、2014.7.25
●「CK療法を行う主な病医院 7月号P.52-53 わかさ わかさ出版
●「頼れる病院 5/24日号P.129<週刊ダイアモンド>ダイアモンド社

2013 ●「レーシック66医療機関対応手術一覧」3/16日号 P.11<週刊ダイアモンド>
●「手術数でわかる病院の実力」2/8日号 P.92<週刊朝日>

2012 ●「NIDEK Torsion Error Detection(TED)を用いた眼球回旋測定について」48: P.105<茨城県臨床医学雑誌>
●「最新の屈折矯正手術」ファイザー製薬講演会 竜ヶ崎市 2012.11.12
●「レーシック、CKの基礎知識」参天製薬講演会 つくば市 2012.07.27
●「メがでる話、会話から得られること」<眼科ケア>P.795-795 メディカ出版
●「角膜熱形成術(CK)1. 適応と術前検査」<あたらしい眼科>P.181-183 メディカル葵出版
●「角膜熱形成術(CK)2. 手術の実際と臨床成績」<あたらしい眼科>P.184-186、メディカル葵出版

2011 ●「超広角レーザー検眼鏡200Txの有用性について」第34回茨城県医学会眼科分科会 水戸 2011.11.18
●「老視に対する外科的治療法」<臨床眼科臨時増刊号>65: P.52-55 医学書院 東京
●「NIDEK Torsion Error Detection(TED)を用いた眼球回旋測定について」第33回茨城県医学会眼科分科会 水戸 2011.11.06
●「conductive keratoplasty 眼科最新手術」<眼科臨時増刊号>53:1394-1395 金原出版 東京
●「Clinic REPORT「身近で最先端の医療提供を目指し さまざまな日帰り手術を実施」<CLINIC BAMBOO(ばんぶう)>3月号 P.26-27

2010 ●「LASIK再手術後にフラップ偏位を生じた1例」第32回茨城県医学会眼科分科会  水戸 2010.11.7
●「CK手術専門の分院を展開 アクセスの良さが魅力」< CLINIC BAMBOO(ばんぶう)> 10月号 P.72
●「眼科最近の進歩」ヘルス講演会 竜ヶ崎市 2010.08.03
●「Conductive-keratoplasty(CK)」第25回日本眼内レンズ屈折手術学会総会 シンポジウム「老視の手術的矯正」大阪国際会議場 2010.06.26
●「「老眼」受けた人の98%が裸眼で新聞が読めたと評判!目に特殊な電波を当てるだけの新手術」<夢21>7月号 P.126-127 わかさ出版
●「プレチョップ法による水晶体超音波乳化吸引術を行う主な病医院」<夢21>7月号 P.118-119 わかさ出版
●「眼科最近の進歩について」興和創薬眼科勉強会 藤代市 2010.03.23
●「最新の屈折矯正手術について~LASIKからCKまで~」第42回栃木県眼科医会研究会 特別講演 宇都宮 2010.01.15

2009 ●「屈折矯正手術後眼に対する前眼部OCT検査の有用性」 第31回茨城県医学会眼科分科会 水戸 2009.11.29
●「熱伝導角膜形成術:Conductive-keratoplasty(CK)による老視矯正」第24回日本眼内レンズ屈折手術学会総会 シンポジウム「老視の矯正」東京 2009.06.26
●「受けた人の98%は老眼鏡が不要になる老眼の新手術[CK療法]」<わかさ>6月号 P.66-67 わかさ出版
●「プレチョップ法による水晶体超音波乳化吸引術を行う主な病医院」<わかさ>6月号 P.108-109 わかさ出版

2008 ●「Conductive Keratoplasty(CK)OPHTHALMIC FORESIGHT 特集」<老視のサイエンス>P.12-13 2008.12
●「Conductive Keratoplasty 術前後の高次収差と近方視力の経時的変化(筑波大学の大東先生と共同発表)」第62回日本臨床眼科学会 東京 2008.10.26
●「PentacamHRによる屈折矯正手術後眼のScheimpflug像」第62回日本臨床眼科学会 東京 2008.10.24
●「NIDEK EC-5000 CXⅢによるwavefront-guded LASIKについて」第30回茨城医学会眼科分科会 水戸 2008.10.12
●「老眼の新手術(CK)について」<夢21>P.88-89 わかさ出版
●「CK(conductive-keratoplasty)−熱伝導角膜形成術–「抗加齢眼科学」」<眼科プラクティス22>P.134-135 文光堂
●「老眼はコレで改善できる(「CK」は痛みもなく安全な手術)」<日刊ゲンダイ>2008.06.23
●「Conductive-keratoplasty(CK)のノモグラム」第23回日本眼内レンズ屈折手術学会総会 東京 2008.6.20
●「熱伝導角膜形成術:Conductive-keratoplasty(CK)による老眼治療」<関東甲信越地区眼科医会連合会報>No.37 2008.5.10
●「Pentacam®とPentacam®HRのScheimpflug像の比較」第39回筑波大学眼科集談会 つくば 2008.03.30
●「Conductive-Keratoplasty後のregressionと近方視力」第31回日本眼科手術学会総会 横浜 2008.02.02

2007 ●「虹彩支持レンズ」<眼科プラクティス18>「前眼部アトラス」P.453-454 文光堂
●「近視・老視治療 最近の進歩 ~レーシック・オルソケラトロジー・CK」 第17回東邦大学第二眼科と目黒区・渋谷区・世田谷区眼科医会合同勉強会 東京 2007.11.10.
●「Conductive-Keratoplasty(CK:伝導式角膜形成術)100眼の検討」第29回茨城医学会眼科分科会 水戸 2007.11.04
●「老眼を切らずに治す新手術」<わかさ> P.52-56 わかさ出版 2007.12
●網膜はく離友の会総会 質疑応答 東京 2007.07.08
●「白内障術後乱視に対するConductive-keratoplasty(CK)」第22回日本眼内レンズ屈折手術学会総会 松山 2007.06.29
●「CKについて」第1回眼抗加齢医学研究会講習会 東京2007.06.24
●「Conductive Keratoplasty(熱伝導角膜形成術)」<あたらしい眼科>P.625-626 メディカル葵出版
●「最先端 近視・老眼治療のすべて」 海苑社
●「メスを使わない老眼手術(CK)」<夢21> P.8-16 わかさ出版
●「conductive-keratoplastyによる遠視・老視の治療」<眼科プラクティス13> 「角膜外科のエッセンス」P.184-185 文光堂
●「白内障術後乱視に対してConductive-keratoplasty(CK)をおこなった1例」第38回筑波大学眼科集談会 つくば 2007.02.04
●「老視に対するConductive-Keratoplasty 第30回日本眼科手術学会総会 京都 2007.01.27

2006 ●「眼科専門医による白内障・老眼の日帰り手術」<デイリースポーツ>2006.11.21
●「Conductive-Keratoplasty(CK:伝導式角膜形成術)による遠視、老眼治療」 第28回茨城医学会眼科分科会 水戸 2006.10.22.
●「LASIK術後遠視に対してConductive-keratoplasty(CK)をおこなった1例」第60回日本臨床眼科学会, 京都, 2006.10.5
●網膜はく離友の会総会 質疑応答 東京 2006.7.9
●「老眼の最新治療法「CK」って何?」<日刊ゲンダイ>2006.06.20
●「Conductive Keratoplasty」<あたらしい眼科 23> P.769-770
●「CKの早期臨床成績」第21回日本眼内レンズ屈折手術学会総会 東京2006.6.17
●「眼科最近の進歩」第42回関東甲信越眼科学会 水戸 2006.06.04
●「遠視に対してConductive-keratoplasty(伝導式角膜形成術)をおこなった1例」第30回角膜カンファレンス・第22回日本角膜移植学会 東京 2006.2.10
●「Scheimpflug式前眼部3D解析装置と超音波測定法による角膜厚の比較」筑波大学眼科集談会 つくば 2006.02.05
●「1本の睫毛によって生じたLASIK術中合併症の1例」第29回日本眼科手術学会総会 東京 2006.01.28

2005 ●「Conductive-Keratoplastyを始めて」 第6回ニデックユーザーズミーティング 淡路島 2005.11.20
●「Epi-LASIKについて」第27回茨城医学会眼科分科会 水戸 2005.10.23
●「Flex-Scan PRKとLASEK」第28回日本眼科手術学会総会 大阪 2005.01.28
●「タイトル」<掲載誌>ページ、出版社 出版日

2004 ●「Flex Scanを用いたPhotorefractive Keratectomy(PRK)について」第26回茨城医学会眼科分科会 水戸 2004.11.28
●「プリセットIOLシステム(KS-3,KS-3Ai)の使用経験」第26回茨城医学会眼科分科会 水戸 2004.11.28
●「Flex-Scan PRK v.s. LASE」第5回ニデックユーザーズミーティング 箱根 2004.10.02
●「白内障の新手術法」<わかさ>8月号
●網膜はく離友の会総会 質疑応答 東京 2004.07
●「最新の眼科治療について ヘルス講演会 龍ヶ崎市 2004.02.03
●「LASEKの問題点とその対策」第27回日本眼科手術学会総会 東京 2004.01.30

2003 ●「眼瞼痙攣と片則顔面痙攣に対するボツリヌス療法について」第25回茨城医学会眼科分科会 水戸 2003.11.16
●「LASEKの術後成績と問題点」第25回茨城医学会眼科分科会 水戸 2003.11.16
●「最新近視手術医療最前線 眼科専門医による近視矯正手術レーシック」<デイリースポーツ>2003.08.20
●網膜はく離友の会総会 質疑応答 東京 2003.07
●「最新近視治療オールガイド」海苑社 2003.07
●「両眼同一ブレード使用時の角膜フラップ厚について」第18回日本眼内レンズ屈折手術学会総会 京都 2003.06.27

2002 ●「オルソケラトロジ-(オルソーK)を始めて」第24回茨城医学会眼科分科会 水戸 2002.11.24
●「LASIK適応外の症例に対するLASEKの試み」第24回茨城医学会眼科分科会 水戸 2002.11.24
●網膜はく離友の会総会 質疑応答 東京 2002.07

2001 ●「屈折矯正手術(LASIK)を始めて」第23回茨城医学会眼科分科会 水戸 2001.11.18
●網膜はく離友の会総会 質疑応答 東京 2001.07
●「白内障手術当日の管理」<眼科診療 プラクティス 73>眼科day-surgeryの管理 丸尾敏夫編 P.32-34 文光堂
●「近視手術LASIKを開始,専門開業の最新トレンド」<日経ヘルスケア21>P.36-37 日経BP社

2000 ●「ICGと分散型粘弾性物質を用いた成熟白内障手術について」第22回茨城医学会眼科分科会 水戸 2000.11.26
●「顔面の奇病」<女性セブン>5月30日号

2000年以前の主要な論文 ●「白内障手術における二段階球後麻酔法」<臨眼 33> P.1375-1378 1979(窪野眼科医院窪野正先生と共著)
●「網膜剥離手術をうけた脈絡膜悪性黒色腫の1例」<眼臨 73>P.252-256 1979
●「脈絡膜血管腫の1例」<眼科 22> P.67-71 1980
●「巨大裂孔網膜剥離の初期治療」<眼臨 75> P.1568-1572 1981(清水昊幸自治医大前教授と共著)
●「稀有なる網膜嚢胞の2例」<臨眼 35> P.1289-1294 1981
●「傍乳頭部網膜血管腫症による網膜大型嚢胞の1例」<臨眼 35> P.1242-1243 1981
●「自治医大眼科における嚢内法の検討―合併症を中心として―」<眼臨 76> P.1982
●「乳腺原発と思われる脈絡膜転移癌の治療」<眼科25> P.1343-1346 1983
●「計画的嚢外白内障摘出術後の後発白内障について」<臨眼 38> P.1113-1119 1984
●「各種白内障手術の血液房水柵に及ばす影響について」<臨眼 38> P.115-120 1984
●「Nd:YAG laser前嚢切開を併用した計画的嚢外法(YAG-ECCE)の手術法と手術成績」<日眼会88> P.1229-1236 1984
●「樹氷状血管炎を呈した小児ぶどう膜炎の1例」<臨眼 38> P.720-721 1984
●「いわゆる樹氷状血管炎を呈する小児ぶどう膜炎」<臨眼 38> P.803-807 1984
●Clinical Classification of After-Cataract Following Planned Extracapsular Cataract ExtractionJpn.j.Ophthalmol.28, P.299-309,1984
●Clinical Classification of After-Cataract Following Planned Extracapsular Cataract Extraction 1985 Year Book of Ophthalmology P.151-153 1985(1985年に世界で発表された優秀論文の一つに選ばれました)
●「Choroidal osteomaの1例」<眼臨 79> P.1684-1687 1985
●「自治医大眼科における計画的嚢外法の検討」<あたらしい眼科 2> P.1181-1183 1985
●「嚢外法術後後嚢における水晶体上皮細胞の増殖様式について 1.術後長期経過後におけるretrospective study」<眼臨 80> P.1842-184

1986 ●「後房人工水晶体移植術(PC・IOL)の前眼部組織への影響―フルオロフォトメトリーのよる計画的水晶体嚢外摘出術(ECCE)との比較検討―」<眼臨 80> P.2186-2189 1986(日本大学澤充教授との共著)
●「フルオロフォトメトリーによるNd:YAGレーザー計画的白内障嚢外摘出術の眼組織への影響の検討」<眼臨 80> P.740-744 1986(日本大学澤充教授との共著)
●「後房人工水晶体移植術の前眼部組織への影響―フルオロフォトメトリーを中心にした検討―」<あたらしい眼科 3> P.403-405 1986(日本大学澤充教授との共著)
●「眼球摘出後、5年後に再発し全身転移をおこした脈絡膜悪性黒色腫の1剖検例」<臨眼41> P.1159-1164 1987
●「人工水晶体移植術の修得法―教育法とその手術成績について-」<眼紀 38> P.222-226 1987
●「Nanophthalmosに続発性網膜剥離を合併した3例6眼の臨床経過とその特徴」<眼臨 81> P.1523-1528 1987(大久保眼科医院大久保彰先生との共著)
●「HOYA社内眼内レンズの治験成績について」<眼臨 81> P.1865-1870 1987
●「後房レンズ挿入術後のフィブリン析出について 1.計画的嚢外法との比較」<臨眼41> P.1323-1328 1987
●「後房レンズ移植術後のフィブリン析出について 2.種々の因子と関連およびその予後」<IOL 2> 1988
●「前房内浮遊虹彩嚢腫の1例」<臨眼 42> P.6-7 1988
●「Posterior Chamber Lens Implantation And Anterior Segment Barrier Function:A Fluorophotometric Study Jph.j.Ophthalmol32 P.297-303 1988(日本大学澤充教授との共著)
●「白内障―ICCEとECCE―」<眼科MOOK 37> P.63-74 1989
●「飛蚊症は網膜剥離を生じることもあるので必ず眼底精密検査を」<暮らしと健康> P.30-31 1989.11
●「保健婦、視能訓練士、眼科医参加による乳幼児集団眼科検診について」<Jpn.Orthopt.J,18> P.77-87 1990
●「レーベル病の1家系について」<眼臨 92> P.11-15 1998(筑波大学高橋先生との共著)
●「びょういんアラカルト」<ホスピタウン 33> 1998.06

書籍のご案内

坂西院長による著書が全国の書店にて発売中です。

40歳から気をつけたい眼の成人病

竜ヶ崎市馴馬町・医療法人社団三光会 坂西眼科医院

現代書林

最先端 近視・老眼治療のすべて

竜ヶ崎市馴馬町・医療法人社団三光会 坂西眼科医院

海苑社刊
定価1,320円(税込)

最新 近視治療オールガイド

竜ヶ崎市馴馬町・医療法人社団三光会 坂西眼科医院

海苑社刊
定価1,320円(税込)